龍翔天舞 RYUSHOTENBU

龍翔天舞

津軽三味線奏者

三木 久美夫 (みきくみお)

 

津軽三味線 プロ演奏家グループ

【龍翔天舞】(りゅうしょうてんぶ)を 主宰する 代表者

龍翔天舞メンバーは奈良 大阪 和歌山 に 現在総勢16名。

和太鼓奏者 田原由紀 と 津軽三味線 三木久美夫 の 2人で結成した 和太鼓&津軽三味線ユニット

【 鬼若 】(おにわか)

2017年6月から活動開始。

2017年9月から民謡歌手 亀谷千香子 参加

津軽三味線 デュオ

【 龍絃 】(りゅうげん)主宰

龍絃Ⅰ= 木下征司  龍絃Ⅱ= 山内利一

龍絃Ⅲ= 松葉拡和  龍絃Ⅳ = 口野典子

【 龍華 】(りゅうか)主宰

民謡歌手 大黒恵子 & 三木久美夫

 

龍翔天舞 ・ 龍絃 ・ 龍華 ・ 鬼若  共、現在 関西各地にて 演奏活動中。

 

津軽三味線「紀州龍絃会」会主

和歌山県有田郡有田川町にて津軽三味線教室を 開講中。

和歌山県有田郡有田川町在住

口野典子 

 

津軽三味線 「笑風会」会主

名取氏名 翔田光風音(しょうだ こふね) 

2005年竹山流津軽三味線奏者でプロの民謡歌手「翔の会」会主である「翔田ひかり」に師事。 

2007年津軽三味線「笑風会」として数々のイベント演奏を開始 

「翔の会」メンバーとして、津軽三味線全国大会 団体の部で課題曲部門 オリジナル部門共に「優勝」多数。

津軽三味線全国大会 一般女子の部、最高順位3位

2015年津軽三味線「翔の会」名取襲名「翔田光風音」として活躍し 

2016年ニュージーランド オークランドでのジャパンデー演奏。

2018年 津軽三味線津軽民謡全国大会in倉敷大会 唄付け指定曲部門「 優勝 」

現在「JSSスイミングスクールさやま津軽三味線教室」「なんばパークス ジュウジヤカルチャー 楽しい津軽三味線教室」「大阪府富田林市 津軽三味線&ごったん三味線教室」「富田林東公民館ごったん三味線サークルマイスカイ」の講師他で後進育成に力を注ぐ。

奄美大島「加計呂麻」島を愛し、車ではミゼットⅡのファンであり、毎日の喜びは秋田犬ロウちゃんを連れての狭山池での散歩という、龍翔天舞のお母さん的存在、通称「シーナ」こと口野典子です。

田原由紀 (たばらゆき)

和太鼓奏者 篠笛奏者

津軽三味線奏者

 

奈良県出身。高校で和太鼓部に在席、部長を務める。全国高等学校総合文化祭・郷土芸能部門で優良賞を受賞する。

卒業と同時にプロ和太鼓チーム「打打打団 天鼓」に入団。

和太鼓・篠笛・津軽三味線・鳴り物など、あらゆる楽器を自在に操り、チームの中心メンバーとして国内外で数多くの舞台を経験、大太鼓、締太鼓、宮太鼓、かつぎ桶太鼓など、あらゆる種類の太鼓を会得し、その技術と表現力には定評がある。

オランダ、ドイツ、ベルギー、ポーランド、ギリシャ、タイ、中東諸国など、海外での公演実績も多数。

2012年、個人の活動を開始。恵まれた体躯からくり出されるしなやかなバチさばきは、力強い響きと華やかな軌跡を生み出す。

自主公演のほか、学校公演や他のパフォーマーとのコラボレーション、太鼓教室の講師など、活動の幅を広げる。

太鼓に邁進して20年、今もなお、エンターテイメントとして「魅せる太鼓パフォーマンス」をモットーに、自らの太鼓道を追求する。

津軽三味線を弘田るみ氏に師事。

大黒恵子(おおぐろけいこ)

日本民謡鈴乃恵会会主

津軽三味線内田流師範

大阪市在住

小学5年生より民謡を習い始める

津軽三味線、民謡、鳴物をこなすオールラウンダー

下津井節、尾鷲節、淡海節など数々の民謡全国大会にて優勝。

平成27年、産経新聞社主催  第50回産経民謡大賞にて内閣総理大臣賞を受賞。

現在は関西を中心に海外など全国の舞台で活躍する傍ら、後世の育成にも力を入れている

 

受賞歴

下津井節全国大会総合優勝

尾鷲節全国大会総合優勝

淡海節全国大会総合優勝

(社)全大阪民謡大賞総合優勝

青森県民謡大阪大会総合優勝

(公財)日本民謡協会民謡民部西日本大会総合優勝

産経民謡大賞内閣賞受賞     他